4人家族、本格始動。

次女が産まれた時点でめでたく4人家族となっていたわけですが、次女の成長に伴い最近ようやく本格始動し出したなと感じます。

一人前としての確固たる存在感を放ち始めたと言いますか。

やはり、話ができるようになってきたことが大きいです。発語は早くて1歳ちょい過ぎには単語が出てたし、1歳半過ぎでいきなり3語文を繰り出した時はびっくりしました。

最近では、硬めに作ったポタージュスープをすくいながら、

「カレーみたい」

とのたまい。

え?イイだのイヤだのおいでだの要求ばかりのこのひとが、もう何かしらの表現ができるようになったの?

と、ガツンと揺すぶられたと言いますか、もう赤ちゃんはしっかり卒業、立派な幼児になったんだと圧倒されました。

もうぐずったりした時も無理やり力尽くで強行はできないな、と。

そして、長女と次女がぐっと近づきました。

これまでの家庭内チーム構成は、大人(2)、子供(1)、赤ちゃん(1)だったのが、大人(2)、子供(2) となり、長女と次女は同じチーム、仲間になった感じなのです。

もちろん長女は年長者として次女を誘導したり、助けたりしてくれています。その上で、ふたりで遊んだり行動することがとても増えました。次女が相手の話をほぼほぼ理解できていて、それなりに意思疎通ができるようになったのがとても楽しいようです。次女はとにかくお姉ちゃんラブなので、誘われると喜んでついて行くし、ふたりできゃふきゃふ大騒ぎして笑って遊んでます。

f:id:Sakura:20141219170803j:plain

長女はよく次女の名前を友達の名前と言い間違えてるので、家に新たに友達ができた感じなのかもしれません。

そういえばこの間、長女がお風呂上がりに眠いのと何か気に食わなかったので大泣きしていました。それをじーっと見ていた次女がぽつんと、

「おねーちゃん、どした?」

と言い。

おお!こんな人を気遣うような気持ちが芽生えているとは。これ、多分大人には向かなくて、同じ仲間に対してだからこそ気になるんだろうなと思います。

あいにく、泣くのに必死な長女の耳には届かずじまいでしたが。

もうひとりの登場人物がひとり立ちしてきたことで、我が家はまた次のステージに移った感じがします。正直、ふたりがフルパワーとなると親のリソースがついていけなくなっているといいますか、昨晩も寒いんだかなんだか、ふたりが交互に夜泣きしかかるので、食い止めるべく必死でトントンしてたら泣いてない方やってたりして、日々ヘロヘロ感に苛まれているわけですが、、がんばります。